MENU

今日は、大晦日ですね。

今日は、はれ。やたら、風の強い日でした。

というわけで、昨日から帰省しています。田舎に帰ってきても、初詣に行って、姪にお年玉をあげるぐらいしか、予定がありません。結局、大掃除も中途半端なままで、連休といえば、やることが山積みなのですが、とりあえず、顔見せておかないとね。そして、ひたすらラノベを読んでます。読むのかなり遅いですが、10冊は、消化したいと思ってます。ちょっと無茶かも。

今年も振り返ってみると、特段、何かがあったことはなくて、いつも通りという感じでした。9月以降は、世界的に不況一直線という感じで、個人的資産環境は、結構なダメージをもらっています。やっぱり、素人が片手間にやっても、ろくな結果にならないとは思いますが、今年は、誰がやっても負けそうな1年でもあったわけです。2、3年で戻ってくれることを期待したいです。

仕事的には、不景気、何それ?、食べられるの?という感じで、幸いにも?、仕事山盛りで、相変わらず、休みくれよ、という感じでした。ま、ポジション的には、まとめ的な事をやらされているというか、上が何もしないのでので、勝手にまとめ的な事をやっている感じですが、チームのシフトを組むとちらほらと空いちゃう人も出ているので、やっぱり仕事が減っている事も実感としては、持っていたりもするのです。ニュースでは、頻りに派遣切り
の現状を訴えています。うちの職場では、そういったことは、まだ、起きていませんが、同じ職場の人が突然いなくなるのは、やっぱり、寂しいはずです。ですが、その域に無い人は、正直、面倒見切れないというのも正直なところです。このご時世に危機感薄いなぁ、と思う人も割と多いのですよ、うちの職場。でも、自分がそう思われていたら、嫌だなぁ。他人にも、自分にも、厳しくしているつもりですが、他人がどう思っているかを知ることは、ほとんど無いでからね。会社的にも、ようやく深夜残業禁止だ、定時退勤強化だといい始めしたが、何を今更という感じです。そんなことを言いながら、帰れるわけも無く、明後日のほうを見ながら、よろしくね、って振られちゃうんですよね。

ま、今は、仕事があるだけ、幸せかもしれないし、組織を変えるのには、結構なパワーがいるものです。適当にやってる分には、相当にぬるい職場なので、居心地は悪くはないのです。ということで、来年もほどほどにがんばるぞ、といつもの目標を立てるのでした。あわよくば、平日にも、自由な時間が取れますようにと。

いきなり、まとめてますが、趣味の話。

あれこれ浮気をしつつ、いろいろやってまして、メインがどれかが、自分でも、分かりませんよ。

とりあえず、アニメを観るのは、メインぽいですね。何せ、レコーダの容量は有限なので、油断していると、あっという間に一杯になります。最優先で消化が必要なのが、優先される理由でしょうね。他のものは、ほっといても、爆発したりは、しないので。ホントは、感想も書いたりしたいのですが、時間的に無理そうといきなり逃げてます。だらだらしてなければ、時間を作れるはずなので、やる気のない人の寝言です、うん。

基本的には、観て消し、気に入ったのは焼いたり、DVD や Blu-ray を買ってます。最近は、Blu-ray 版が無いと焼くだけで、そのうち出るかもと気長に待ってます。購入する理由は、何でしょう?直感かなぁ~。1クールものだとラスト付近で1巻目が発売するので、気に入れば、購入という感じです。2クールだと判断が微妙ですよね。これから、面白くなるかもと期待する反面、1クール分で面白いと思う事が無い場合、購入は見送りますね。最近は、予算も厳しいのです。作画とかキャストとかよりは、シナリオ重視ということになりますが、これといった基準は、やっぱり無くて、もう一度観たいと思えば、買ってます。

CD 関連もよく買ってます。ドラマ CD は、CP が非常に悪いと思いつつ、よく買います。2度聞く事って、ほとんど無いんですよね。サントラは、気に入った曲の為に買うこともありますが、ドラマ CD 以上に CP が悪いので、最近は、控え気味。

テレビといえば、アニメとニュースぐらいしか観ないし、音楽はアニソンばかり、結構な予算比率なので、やっぱりこいつは、メインでしょうね。来年も良い作品に出会えることを願いましょう。

今年のベストといえば、何でしょう?ノミネートは、こんな感じです。

○ H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~
○ ARIA The ORIGINATION
○ true tears
○ マクロス F
○ コードギアス 反逆のルルーシュ R2
○ ひだまりスケッチ×365
○ ef – a tale of melodies.

で、選ぶとしたら 「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」です。

放送開始から、毎回、次回を楽しみにしたのは、久しぶりでした。ラストもしっかり作ってあって、すっきりと終わったなぁというの久しぶりの感覚でした。おそらく、4クールではできなかったと思うので、変則4クールというのを生かしたという意味でもいい作品でした。

次の2作品もお勧めですが、まだ、放送中なので、今回は、選外ということで。
CLANNADは、アフター抜きでは、意味無いしね。

○ かんなぎ
○ CLANNAD~AFTER STORY~
こっちもメインと思いたい、ギャルゲーの話。

予算比率では、アニメ関係と変わらないはずですが、時間比率でいうとかなり離されてしまった感じです。

フルプライスのパッケージは、月に2、3本、購入している訳ですが、クリア本数は、どのくらいでしょう?購入は30本で、クリア数は6本でした。ちなみに、購入数に、ファンディスクは、含んでません。また、ダウンロード版も含んでません。ダウンロード版は、ほとんどクリアしてますね。数えていないですが、10本ぐらいは、やっているはずです。すぐに終わるのが、お手頃な感じでいいんですが、値段相応といった感じで、物足りないというのが欠点ですね。凝った話というのは無い代わりに、やることは、すぐできます。

と、まぁ、こんな感じなので、なかなかレビューという感じには、たどり着かないのですが、ブログ化してみたので、記事作成もちょっと楽になりました。試しに1本書いてみた訳なので、ちょっと前進ですね。フルレビューというより、簡単な感想なんですけどね。でもって、地雷気味だったと。あからさまに怪しいので、よほどの初心者でも無い限りは、手を出さないと思ったわけですけど。そういう意味では、地雷とは、言えないわけです。なにせ、見えていた訳なので、突っ込んでみるのは、よほどの物好きです。いや、痴漢ゲーだと突っ込んでみたくなるのですよ。今後もがんばって、書いてみたいと思います。攻略とかもやりたいのですが、時間勝負じゃ、どうあっても勝てないし、そんなに難しいゲームと今時あまりないですからね。

無茶な目標としては、月1本は、コンプするです。命を削れば、可能ですが、それだと人生が終わっちゃいそうです。10本は、コンプしたいなぁというのが来年の目標です。予定だと、結構、時間できそうな予定ですけどね。自己啓発とかいう会社イベントが発生しない限りは。

今年のベストも該当無しです。ごらんの有様で、満足にプレイしていないですから。

最近、ちょっと、始めた写真というのが、おまけであります。写真といっても、フィギュア撮影なんですけど。主に、コンシューマー版に回っていたであろう予算で活動していますが、最近は、予算オーバー気味。

全然興味無かったのですが、ここ2、3年の出来は、ホント、驚くばかりです。全然似てないないという以前に造形が変とかだったものが、普通にかわいいとか思うようになってしまいました。似てる、似てないの話だと、やっぱり似てないというのもありますが、それでも、普通に可愛かったりします。

それまでも、結構、良くできてるな~ぐらいに思っていたのですが、アルター エグゼリカを見たとき、何かが変わりましたね。2体持っているのも、エグゼリカだけですし。ちなみに、他と何が違うのかいうのは、自分でもよく分かりません。目下の悩みは、ディスプレイの仕方と空き箱の保管についてです。それに、最近は、フルプライスのゲームと変わらぬお値段ですので、購入も慎重になりそうです。11、12月は、異常でしたが、普段は、1、2体程度の購入に止めたいものです。

ハードにも結構な投資をしてしまったので、やっぱ、やめたというもアレなので、細々とやっていくつもりです。こちらも、月1体は、アップしたいと思ってます。

今年のベストは、もちろん、エグゼリカです。
そのほか、結構、厳選しているので、何個か外してますが、買ったものは、ほとんど満足の出来なので、これと選べないのが、嬉しい悩みかもしれませんね。

そのほかは、普通にマンガ読んで(ちなみに、コミック派で、雑誌は読んでません)、ラノベ読んでます。いまは、マンガを新規だと、アニメ原作ばかりですね。ラノベは、面白そうなのを片っ端からという感じです。寝る前にちょこちょこなので、1週間に1冊ぐらいのペースです。

そんなわけで、今年を振り返りつつ、来年の目標も立ててみたわけですけど、いきなり1月とか怪しそうだなぁ~と先行き不安です。新年会だ、結婚式の2次会だ、といろいろと予定があるので、3連休あたりが勝負です。

それでは、良いお年を。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次