今日は、晴れ。
あけましておめでとうございます。今年のおみくじは、半吉(なに、みたことないけど)。
父親も戻ってきているので、普段、自分が趣味に使っている部屋で寝泊まりしてます。寝るところがそこしか無かったのです。ちなみに、自分の寝室は別で、枕が変わると眠れない方です。
日中は、両親が買い物に行ったり、散歩に行ったりする以外は、テレビを眺めたりしているわけです。自分の居場所も必然的に、リビングになるわけです。遅めに起きて、ラノベを消費、夜中にテレビを眺める生活でお正月を過ごしました。リビングには、こたつがあるので、ついつい横になって眠ってしまったりしてましたけど。
こんな時は、あってうれしいDLNAです。で、パソコンで溜まったアニメを消費してみたりもしましたが、普段は、60インチクラスで眺めているので、画面が小っちゃいとあまり見た気がしませんね。なお、VAIO Zなので、13.1型ですが、Full HDの画面です。夜は夜で、買ったばかりの42Z3でBlu-rayを眺めたりしましたが、やっぱり小っちゃいなぁなどと、アホな感想をもってました。ちなみに、再生はVAIO Zを使用、普段、ついていても使わない機能が大活躍です。ちなみに、買ったばかりといえば、スマホに替えたので、F-05Dでも眺めて見ました。ちゃんと映ってますが、見るのに疲れますね。家にいるのに、ずっと持っているのも間抜けなので、スタンドを用意しないとダメな気がするし、目の前に置いておかないと見えませんからね。
F-05Dですが、大晦日と元日に一通り、弄ってみたので、持ち歩くのに困らないはずです。ちなにみ、秋葉原からずっと画面眺めてましたが、ほとんど 3G表示で、LTE表示はほとんどありませんでしたね。幸いというか、帰省ラッシュで品川から座り損ねたので(乗った電車も悪くて新大阪行き)、新幹線でずっと眺めてましたが、こちらはずっと3G のままだったのですが…。いつも、新横浜のあたりで切れたりして、イマイチ不安定なので、この辺が改善されればなぁなどと思ってましたが、変わらないみたいです。新横浜のLTEエリアを確認すると3月ぐらいまでには、LTEエリア内になるようですね。自宅は、6月までにLTEエリア内になる予定のようです。ちなみに、既にLTEエリア内のはずの最寄り駅も3G表示です。どうなっているのやら。というわけで、LTEの速度を測ったり出来ていませんが、3Gの速度は、DWR-PGでの速度と変わらず、自宅では、1~3Mbpsあたりをうろうろしてます。ブロードキャスト無しに設定出来ないとかMACアドレス制限が出来ないとかあります(購入目的がテザリングなので、ちゃんとLTEモデムが出ていれば、何も悩まなかったはずです。電話が掛かってきてない、友達が少ないじゃ無く、いないので)が、さしあたって不都合は無さそうです。でも、問題はやはりというか、バッテリーの持ちかも。昨日寝る前は、7割ぐらいだったはずですが、何もしていないはずなのに、今日の昼過ぎに見たら、バッテリー切れで電源切れてました。おいおいという感じなのです。明日から会社で実践デビューなのに、しっかりしてくれよ、という感じです。会社用の卓上スタンドも買ったし、もらったホケットチャージャーとモバイルブースターを持ちあるっているので、困ることも無いでしょうけど、携帯ひとつに随分と重装備です。VAIO Zなんて、薄さを犠牲にして、大容量バッテリーをつけて持ちあるっているので、荷物がひとつに纏まるなら、そっちの方がいいかなと思ってます。おまけ、SPモードのメールの障害、影響を受けました。メールの着信音を設定して、試してみてたら、メールが届かなくて、アレアレ?て感じでした。パソコン側には、ホストの都合で送信出来ないとか帰ってきてました。
で、年末前に届いた戦利品。年末では、無いのがポイント。
コミックとラノベ。
大きな箱の人たち。
ちっちゃな箱の人たち。アリアとDOG DAYSは、最終巻ですね。アリアの未放映分は、よく分からなかったのです。ベントーは、全く期待してなかったのですが、とっても面白かったのです。
たまゆらは、こんな感じで届きました(テープで貼ってあるだけ)。最近、イベント購入券が入っていたりすることも多いのですが、こんなんだったのは、初めてです。Amazon限定だから仕方か無かったの?
明日から会社なので、それでは、おやすみなさい。
コメント